特別養護老人ホーム 桑の実園
サービスのご案内
- ~ 意に迫り、意に添える ~
(他者の思いに少しでも早く気付き、そして期待に応えられる) - どんな場面においてもたった一人で仕事をすることはありません。我々の周りには利用者、上司、同僚、部下、友人、家族等たくさんの人達が存在し、我々に多くの期待を寄せております。相手が我々に期待し、望んでいることを理解し、対応や行動が出来なければなりません。自分本位の利益追求ではなく、意識の中に物事の善悪を含め他者を意識すること、そのことを徹底して取り組んでおります。
特別養護老人ホーム 桑の実園では、介護保険の施設サービス計画に基づき、心身ともに安心できる環境で、自分らしく、ご利用者様が望まれる生活を送る事ができるよう、生活支援・機能訓練・健康管理等のサービスを提供させていただきます。
施設のご案内
-
- ◆居室◆
- 短期入所者用も含め、
個室/12室
2人部屋/4室
4人部屋/19室
をご用意しております。
-
- ◆浴室◆
- 随所に御影石を使用し落ち着いた雰囲気で、広々とした浴室となっています。窓の外の日本庭園をお湯に浸かりながら一望でき、心身ともにリラックスしていただけます。
身体状況に合わせて、一般浴、リフト浴、チェアー浴と各種ご用意しております。
-
- ◆喫茶「くわの実」◆
- 月~土、午後2時オープン。
コーヒー・紅茶・ミルク・ジュースほか、豊富(夏期・冬期限定)なメニューをご用意しています。ご面会の際もご利用ください。
-
- ◆お食事◆
- 管理栄養士が身体的・個別的に配慮した食事を提供いたします。また、四季を感じる事ができる、季節感のある行事食、おやつを提供いたします。
ご利用者様の誕生日には、ご希望の食事または、おやつを提供させていただきます。
北棟・南棟・東棟の各食堂、居室など、お好きな場所でお召し上がりください。
-
- ◆レクリエーション◆
- 喜びや楽しさを感じられ、心身の活性化に繋がるレクリエーションを実践しています。
スポーツ・音楽・習字・塗り絵・ちぎり絵・編み物・園芸など、個々に提供させていただきます。
-
- ◆機能訓練◆
- ご利用者様の個別性を重視した計画を作成し実践しています。
リハビリの際には、対話をもちながら「楽しいリハビリ」を心がけています。
年間行事
- ご利用者様とご家族や地域住民の方々と「共に楽しめる」行事、また季節を感じる事のできる行事を企画実施しています。
-
4月 お花見週間(4/1~4/7) 5月 クッキング(利用者様と) 6月 あじさい鑑賞 7月 七夕まつり・クッキング 8月 スイカ割り・花火鑑賞・精霊流し 9月 敬老会・クッキング 10月 福祉まつり・ハロウィンイベント 11月 ドライブ 12月 クリスマス会・クッキング 1月 新年祝賀会・初詣・とんど 2月 節分・クッキング 3月 ひな祭り・彼岸の法要 - ☆随時、外出等をご利用者様のご希望に応じて実施しています。
☆各種交流会を実施し、地域との交流を図ります。
ご利用者様の声
-
- ◆90代女性◆
- 「部屋にお茶を飲みに来てよ。今はおいしい茶菓子があるから。」
一緒にお茶を飲んでいると
「今度また、買物に連れて行ってな。わがままばっかり言うやろ。」
-
- ◆90代男性◆
- 「ここの職員と外出したり、外食したりするのがえぇんや。」
-
- ◆80代女性◆
- 「ここは、私の家なんや。病院には行かない。」
-
- ◆ご家族◆
- 「慣れた桑の実園で、顔なじみのスタッフの方に看取られて良かった。私たちも、ここで良かったと思っています。ありがとう。」
スタッフからの事業所PR
- ◆スタッフY◆
- 入職して9年になり、職員がご利用者様を支えているという一方的な関係だけでなく、ご利用者様もまた、職員の心を支えている関係であることを実感しています。
日々、「ご利用者様と一緒に」過ごしていきたいと思っています。 - ◆スタッフT◆
- ご利用者様が安心し、心を開き、良い環境の中で心地よく生活できるよう、私はプロとしてご利用者様に接し、援助させていただいています。
そのために、特にコミュニケーション能力を高め、実践し、その上で「目で看る介護」「心のこもった介護」を日々提供できる人間でありたいと思います。 - ◆部署長◆
- 桑の実園では、その方の生活をより深く理解し、「どんな事をすれば喜んで頂けるか」「自分たちには何ができるか」を考え、利用者の皆様お一人おひとりに、満足して頂けるケアを目指しています。
その中で、職員も利用者様から「感動」「感激」「感謝」の『3K』を与えて頂き、やりがいを感じ、様々な事を学ばせて頂いています。
私たちのモットーである「あなたでよかった。ここでよかった。」と思って頂けるよう、これからも努力し、関わらせて頂きたいと思っています。
ご利用料金表
- ◆詳細料金表はこちらをご確認ください。
-
ファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
右記ボタンをクリックし、アドビ システムズ社のサイトからダウンロードを行い、インストールしてください。
- ◆入所◆
- モデルケース:介護度4・1割負担・多床室利用・心臓病食(療養食)を食べられている方の1か月(30日で計算)あたりの利用料金
-
項 目 単 価 日 数 合 計 サービス利用料 \802 30 \24,060 居住費 \915 30 \27,450 食費等 \1,550 30 \46,500 初期加算 \30 30 \900 日常生活継続支援加算(Ⅰ) \36 30 \1,080 夜勤職員配置加算(Ⅰ)ロ \13 30 \390 看護体制加算(I) \4 30 \120 看護体制加算(II) \8 30 \240 療養食加算(1食6単位) \18 30 \540 自立支援促進加算 \280 1 \280 科学的介護推進体制加算(Ⅱ) \50 1 \50 生産性向上推進体制加算(Ⅱ) \10 1 \10 福祉施設高齢者等感染対策向上加算(Ⅰ) \10 1 \10 福祉施設高齢者等感染対策向上加算(Ⅰ) \5 1 \5 栄養マネジメント強化加算 \11 30 \330 協力医療機関連携加算 \50 1 \50 個別機能訓練加算(Ⅰ) \12 30 \360 個別機能訓練加算(Ⅱ) \20 1 \20 ※初期加算:入所後30日間のみ1日あたり30円算定されます。
安全対策体制加算:入所時のみ20円算定されます。
介護職員処遇改善加算:14.0%1ヶ月概算金額 \102,505 - ※サービス利用料以外の各加算条件はご本人様の身体状況により異なります。
また、ご希望により別途料金が追加されることもあります。
施設概要
- ■特別養護老人ホーム 桑の実園
- 住所 : 〒679-4003 兵庫県たつの市揖西町小神字塚原1551
TEL : 0791-66-1360
FAX : 0791-66-1473
入所定員 : 80名 -
大きな地図で確認する