施設紹介
桑の実園デイサービスセンター
サービスのご案内

-
桑の実園デイサービスセンターでは、「健康寿命の増進」をテーマにご利用者様の健康状態の維持及び向上を目的としたサービスを提供しています。
健康には「運動」「食事」「休養」の3つの要素が必要と考えられており、さらに高齢者の健康には「社会参加」も重要視されています。
当事業所では、社会参加・身体活動・栄養に重点をおいたサービスを行うことで、活動量の確保、栄養状態の改善、人との繋がりなどの環境を確保し、
それらに伴う様々な効果からご利用者様の健康寿命の増進ができるように取り組む、社会参加型のデイサービスになります。
▲ページの先頭へ戻る
ご利用いただける方
-
「事業対象者」「要支援1・2」 または 「要介護1・2・3・4・5」の認定を受けられた方
▲ページの先頭へ戻る
施設のご案内
- ◆身体活動◆
- 体操(軽度な運動)・トレーニング(物理負荷をかけた運動)・スポーツ(人と競う運動)・作業(机上で行う活動)などの身体活動を準備しており、
グループに分かれて実施して頂きます。
当事業所をご利用して頂くことで、現在の身体活動量より活動量を増加することを前提に、筋肉・運動器・心肺機能など身体的な健康の維持及び向上などを図ります。
尚且つグループで実施することにより、共通意識や目的を持ち、コミュニケーションをとりながら一緒に取り組むことで社会参加も兼ね、心の健康にも働きかけています。
また、日中の活動と心の健康状態は睡眠の質にも関係があり、休養への効果も期待できます。
-


- 【体操】
- セラバンド体操やチェアヨガ、その他多数の体操をご用意しています。
-


- 【マシントレーニング】
- ローイング、レッグプレス、プレステップ等を使用してトレーニングをしていただけます。
-

- 【スポーツ】
- ボッチャ、モルッカ等のスポーツを通じて楽しみながら認知症予防や上肢の運動をしていただけます。
-

- 【機能訓練】
- 理学療法士、作業療法士を配置し、機能訓練を提供しています。
- ◆社会参加◆
- まず通所を利用することで社会参加していることになりますが、当事業所ではより深い社会参加をして頂くことを目的としています。
共食することで人と食事を楽しんで頂いたり、身体活動をグループで行うことにより同じ目的や仲間意識を持つなど、さらに深い社会参加を実現しています。
そうすることで、社会との関わり、自分の役割、目的など意識した上で、在宅生活を継続して頂きたいと思っています。
- ◆栄養◆
- 当法人の管理栄養士が監修し、法人内で調理しています。栄養バランスの整った食事を温かい状態で摂って頂けます。
ご利用者様個々に合った食事形態で提供することで安心して食事をして頂けます。また、イベント食や共食(人と食事をすること)することで食事に楽しみを感じて頂きたいと思っています。
また、定期的な体重測定を行っていますので、必要に応じて適正体重やBMIなどの計算や相談もお受けいたします。
-

- 【お食事】
- 季節に合わせた行事食メニューも充実しています。キザミ食、ミキサー食、療養食もご用意しています。
- ◆入浴◆
- 入浴設備も完備。歩ける方から寝たきりの方まで入浴できるようになっています。
-

- 【一般浴】
- 大きな湯船で皆さんと楽しく入浴していただけます。
-

- 【特殊浴】
- 寝台浴、チェアインバスを完備しております。
▲ページの先頭へ戻る
ご利用料金表
- ◆料金表はこちらをご確認ください。
- ◆料金表(緩和)はこちらをご確認ください。
- ◆料金表(相当)はこちらをご確認ください。
-
ファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
右記ボタンをクリックし、アドビ システムズ社のサイトからダウンロードを行い、インストールしてください。
- ◆モデルケース(1割負担)◆
- ①通所介護
- 条件:要介護1の利用者が7時間以上8時間未満のサービスを週2回(月9回)利用され、入浴と機能訓練を実施した場合
-
|
項 目 |
単 価 |
回 数 |
合 計 |
介護保険 |
通所介護Ⅰ51 |
\658/日 |
9 |
\5,922 |
サービス提供体制加算Ⅰ |
\22/日 |
9 |
\198 |
科学的介護推進体制加算 |
\40/月 |
1 |
\40 |
ADL維持等加算Ⅰ |
\30/月 |
1 |
\30 |
入浴介助加算Ⅰ※ |
\40/日 |
9 |
\360 |
個別機能訓練加算Ⅰイ※ |
\56/日 |
9 |
\504 |
個別機能訓練加算Ⅱ※ |
¥20/月 |
1 |
\20 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ |
介護保険合計の9.2% |
|
\651 |
自費 |
昼食代 |
\680/回 |
9 |
\6,120 |
喫茶※(おやつ時の嗜好飲料) |
\120/杯 |
9 |
\1,080 |
一月概算金額 |
\14,925 |
- ・上記に加え、6カ月に1回 口腔・栄養スクリーニング加算Ⅰ※ 20円が掛かります。
- ・※のついている項目は、対象者のみ料金が掛かります。
- ・「通所介護Ⅰ51」は、介護度及び利用時間によって金額が異なります。
- ・喫茶は、120円と180円があり、上記は120円にて算出しています。
- ・介護保険については1割負担の金額となりますので、ご自身の負担割合にご留意ください。
- 自費については、負担割合に関係なく一律の金額となります。
-
②総合事業:緩和サービス
条件:要支援2の利用者が週2回(月9回)利用され、入浴と機能訓練を実施した場合
|
項 目 |
単 価 |
回 数 |
合 計 |
介護保険 |
通所型サービス2 |
\332/日 |
9 |
\2,988 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ2 |
介護保険合計の9.2% |
|
\279 |
自費 |
昼食代 |
\680/回 |
9 |
\6,120 |
喫茶代※(おやつ時の嗜好飲料) |
\120/杯 |
9 |
\1,080 |
入浴代※ |
\220/回 |
9 |
\1,980 |
機能訓練代※ |
\560/回 |
9 |
\5,040 |
一月概算金額 |
\17,487 |
- ・※のついている項目は、対象者のみ料金が掛かります。
- ・喫茶は、120円と180円があり、上記は120円にて算出しています。
- ・総合事業は、利用時間に関わらず一律の金額となります。
- ・介護保険については1割負担の金額となりますので、ご自身の負担割合にご留意ください。
- 自費については、負担割合に関係なく一律の金額となります。
▲ページの先頭へ戻る
運営規程・重要事項説明書
-
◆運営規程◆
- 指定通所介護事業所運営規程はこちら
- 指定第1号通所事業(通所型サービス)運営規程(緩和)(たつの市)はこちら
- 指定第1号通所事業(通所型サービス)運営規程(相当)(たつの市)はこちら
- 指定第1号通所事業(通所型サービス)運営規程(宍粟市)はこちら
- 指定第1号通所事業(通所型サービス)運営規程(佐用町)はこちら
-
◆重要事項説明書◆
- 通所介護重要事項説明書はこちら
- 重要事項説明書(緩和)はこちら
- 重要事項説明書(相当)はこちら
- 重要事項説明書(宍粟市)はこちら
- 重要事項説明書(佐用町)はこちら
▲ページの先頭へ戻る
施設概要

- ■桑の実園デイサービスセンター
- 住所 : 〒679-4003 兵庫県たつの市揖西町小神字塚原1551
TEL : 0791-66-1471
FAX : 0791-66-1473
定員:45名/(通所介護35名・総合事業10名)/1日
営業時間 : 8:30~17:30
提供時間 : 9:00~16:30
-
大きな地図で確認する
▲ページの先頭へ戻る