桑の実園デイサービスセンター
サービスのご案内
- 桑の実園デイサービスセンターでは、ご利用者様の意思や自己決定を尊重し、可能な限り居宅において自立した生活を営むことができるように、日常生活に必要な介護を行いながら、健康管理・機能訓練・入浴・食事・送迎・レクリエーション・クラブ活動等を実施するほか、介護者教室の共催、生活相談等の各種サービスを提供することによって、生活の活性化を図り、社会的孤立感の解消、心身機能の維持を図るとともに、その家族の身体的、精神的な介護負担の軽減を図る事を目的としています。
桑の実園デイサービスセンターの一日
-
送迎 送迎バスでご自宅までお迎えにあがります。 ▼ 到着 お茶でお迎えします。
看護師によるバイタルチェック(血圧・脈拍・体温)を行います。▼ 日常動作訓練 スタッフが、リハビリ体操・簡単な運動等を行います。
機能訓練指導員は、マッサージのサービスを行います。▼ 入浴 ご利用者様の身体の状況に合わせた浴槽(一般浴・特殊浴)に入浴していただけます。 ▼ 食事 管理栄養士の立てる献立表により、栄養バランスと嗜好等を考慮した食事をご用意しております。 ▼ レクリエーション さまざまなゲームやクラブ活動、カラオケ、外出など、スタッフが企画するプログラムをご用意しております。 ▼ おやつ
喫茶コーナーデイルームで召し上がっていただける他、喫茶「くわの実」もご利用いただけます。 ▼ 送迎 スタッフがご自宅までお送りし、連絡ノートで一日の様子・健康状態等をお伝えします。
施設のご案内
-
- ◆浴室◆
- 一般浴では大きな湯船で、皆さんと楽しく入浴していただけます。
特殊浴では、リフト浴を実施しており、お身体の不自由な方でも安心してゆったり入浴していただけます。
-
- ◆喫茶「くわの実」◆
- コーヒー、紅茶、甘酒、ミックスジュース、アイスクリームにみつ豆・・・メニューがたくさんあって、迷います!
おやつを食べながら、楽しい仲間との会話も弾みますよ☆
-
- ◆お食事◆
- 管理栄養士が、美味しく栄養バランスのとれた献立を考えています。
「今日のご飯は何だろな・・・」と考えるのも、また楽しいですね。
お身体の状態に合わせて、キザミ食やミキサー食、特別食もご用意できます。
-
- ◆レクリエーション◆
- 身体を動かす体操や、頭を使うゲームなど、皆さんに楽しんで頂くために職員が企画しています。ハラハラしたり、ワクワクしたり・・・。
『笑う門には福来たる』たくさん笑って、一日を元気に過ごしましょう!!
-
- ◆外出行事◆
- 足湯ツアーやドライブ等の外出行事を積極的に取り入れています。
毎回人気の外出行事、「行けてよかった」の喜びの声が嬉しいです。
-
- ◆機能訓練◆
- 理学療法士・作業療法士を配置し、希望者へ機能訓練を提供しています。
少しでも自分でできる事を続けて在宅生活を送って頂くため、全力でサポートします。
-
- ◆園芸療法・音楽療法◆
- 資格を持った先生に来て頂き、皆様熱心に参加されています。
-
- ◆マッサージ◆
- プロのエステティシャンによるマッサージも行っています。
-
事業対象者と認定された方でも、当デイサービスを利用する事ができます。
詳しくは、くわのみ園在宅介護支援センター(たつの市地域包括支援センターブランチ)、または、たつの市高年福祉課までお問い合わせください。
年間行事
-
4月 お花見・チューリップドライブ 5月 大正琴交流会・買い物ツアー 6月 あじさいドライブ・喫茶ドライブ 7月 七夕会・和太鼓交流会 8月 ふれあいまつり・海岸ドライブ 9月 敬老の集い・喫茶トライブ 10月 秋桜ドライブ・運動会 11月 福祉まつり・紅葉ドライブ 12月 忘年会・買い物ツアー 1月 初詣ドライブ・新年会・とんど 2月 節分・菜の花ドライブ 3月 ひな祭り・大正琴交流会 - ☆毎月お誕生日会を実施しています!
ご利用者様の声
-
- ◆70代男性◆
- 「家では寝ている事が多いけど、ここ(デイサービス)に来たらレクもあるし、いろんな人と話ができるので楽しいです。」
-
- ◆70代女性◆
- 「職員の皆さんも優しいし、デイサービスに行けて幸せです。カラオケを唄ったり、楽しく過ごしています。」
スタッフからの事業所PR
- ◆スタッフA◆
- 「今日は楽しかった」「みんなに会えてよかった」など、皆さんに喜んでいただける事が一番嬉しいです。
毎日を安心して暮らすため、生活でのお困りごとや希望等、何でもご相談ください。 - ◆スタッフB◆
- 大きなお風呂、美味しい食事、楽しいゲームなど皆さんが素敵な一日を過ごせるよう心がけています。
春は桜の花見、夏は海、秋はコスモスなど、季節に応じた行事を考えてお待ちしております。
ご利用料金表
- ◆詳細料金表はこちらをご確認ください。
-
ファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
右記ボタンをクリックし、アドビ システムズ社のサイトからダウンロードを行い、インストールしてください。
- ◆通所介護◆
- モデルケース:要介護度1の方が7時間以上9時間未満で入浴・個別機能訓練をご利用された場合の料金
-
項 目 単 価 サービス利用料(要介護度1) \656 個別機能訓練加算Ⅱ \56 入浴介助加算 \50 中重度者ケア体制加算 \45 サービス提供体制強化加算II \6 昼食代 \620 合 計 \1,413
モデルケース:要支援1の方が選択加算サービス1をご利用された場合の料金
項 目 月 額 共通利用料(要支援1) \1,647 サービス提供体制強化加算(II) \24 選択加算サービス(1.運動器機能向上加算) \225 合 計 \1,896 - ※別途、ご利用回数に応じて【食事代 : \620/回】が必要となります。 モデルケース:事業対象者の方がご利用された(緩和型サービス)場合の料金
- ※別途ご利用に応じて昼食代【\620/回】が必要となります。
項 目 | 月 額 |
サービス利用料 | \304 |
入浴代(実績による) | \200 |
合 計 | \504 |
運営規程・重要事項説明書
-
◆運営規程◆
-
◆重要事項説明書◆
施設概要
- ■桑の実園デイサービスセンター
- 住所 : 〒679-4003 兵庫県たつの市揖西町小神字塚原1551
TEL : 0791-66-1471
FAX : 0791-66-1473
定員:35名/1日 総合事業(緩和型):5名/1日
営業時間 : 8:30~17:30 -
大きな地図で確認する